人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンバーガーにがっかり!? (前編)   



今回はハンバーガーから派生するちょっと気軽なお話です。



突然ですがみなさんは、「チーズクォーターパウンダー」ってご存じでしょうか。







マクドナルドのハンバーガーの名前で、関東圏でもメニューに入ったことがありました。ご存じない方のために説明しておくと、「チーズ」はもちろんチーズ。「クォーター」は4分の1。「パウンダー」は重さの単位ポンドのことですから、「肉が4分の1ポンド(約110g)のチーズバーガー」です。なんでも、通常のバーガーの2.5倍の大きさだとか。



とはいえ、大きくなっても原材料はマックの肉であることに変わりはないわけで、

「おおっ! この肉厚から飛び出る濃厚な肉汁が…!」



という美味しんぼみたいな展開にはなりません。



このハンバーガー、実は沖縄では関東で販売される以前から売られていたみたいで、僕がはじめて目にしたのも9年前の沖縄旅行のときでした。



しかしそのとき、そのメニューを初めて目にした僕は、その

「チーズクォーターパウンダー」

という名前を

「チーズウォーターバウンダー」と読み違えてしまいました。



チーズ+ウォーター+バウンダー。



読み間違いには、その人の心理がかなり関わってくると言われています。

成人男性の3分の1は15分に1回は何かHな妄想をしているそうですが、そのときの僕は間違いなくそれを地で行ってました。

そしてその読み間違えた言葉に触発されるように、妄想が暴走します。



ハンバーガーの中にチーズとみずみずしさ(ウォーター)がいっぱい!?

その上バウンドしてる!?



僕の頭の中では、ビキニなお姉さんがそのハンバーガーを持って波とバインバイン戯れているシーンが浮かんできました。もう、沖縄の陽気も手伝ってか 今以上にホットな脳みそでした。



でも。



「はい、お待たせしましたー」

「……え……」



ただ肉が少し大きいだけのチーズバーガーを手にして、(´・ω・`) ショボーンとそれ

を噛みしめる僕。



「マクドナルドのコーヒーが熱いせいでヤケドした」と訴えて勝ったおばーさんがアメリカにいたそうですが、僕が同じように「純粋な期待が裏切られた」と訴えたら勝てるかな…と思った夏の日の午後でした。



さて今回のメインの話は、少しだけ今の話題に関連します。



ほら、みなさんも同じように、「期待が裏切られた!」なんて感じたことってないでしょ

うか。



今のチーズウォーターバウンダー程度の期待なら(´・ω・`) ショボーンで済みますが、

それがもっと重いシチュエーションだと、ショックもケタ違いです。



たとえば、「信じていたのに浮気をされた…」とか、

「仕事が速いと思って任せたら、遅かった…」とか。



その期待が強ければ強いほど、そして自分の中で当然のことになっていればいるほど、そのときのショックは大きくなります。

では、期待が大きくなり、当然のように思ってしまうのはどうしてでしょうか?



次回予告:人間心理の仕組みを解き明かし、期待を裏切られないためのテクニックを紹介します。

# by yumental | 2013-09-02 11:08 | 心理学

不安定は魅力的!? (後編)   




(前回からの続きです)



 例えば、恋愛で殴りながら抱きしめる…、好きだといいながら浮気をする…。

 こんな人と付き合う恋人の気持ちは確実に離れられなくなっていきますが、同時に相手の心は疲労していき、心身ともに磨り減っていってしまうはずです。

 このように、ダブル・バインドは有効ですが、危険なテクニックなので、あまり積極的に使うことはおすすめできません。



 でも、「恋愛が最近マンネリで~」とか「相手が私のことをナメてるみたい」というような場合に、ちょっとしたスパイスとして使ってみるのはいいかもしれません。





 相手がいつものように遅刻して、「ごめん、今日も遅れそう」って言われたら「何ソレ!? ………って、冗談。ゆっくり来てね」。



 ビジネスで、相手が当然のごとく無茶な要求をしてきたら、本気で頭を抱えて悩んだポーズを取りながら、「分かりました。もちろんそのようにさせていただきます」(にこっ)。

 これだけで、相手の気持ちはあなたの方に傾いてくるはずです。



またもっと単純に、メールでの顔文字で使ってみるのもいいでしょう。

ふっと好きな気持ちを伝えたいときは、「大好きだよ…(^-^ )」ではなく、「大好きだよ…(T_T)」と送ってみましょう。

「え? 隙なのは嬉しいけど、どうして泣いてるの?」というように、相手もあなたのことが気になり、すぐにレスを返してくれるはずです。





今回の話をまとめると、

「相手の気持ちをひきつけたければ、ときどき+と?の感情をセットにして見せてみること!もちろん毎回は駄目ですが、適度な使用は恋愛の味をひきしめることになる!」

これこそがスーパーメソッド「プラスマイナス・スパイス」!





 また、もしあなた自身が、「あ、私このダブル・バインドにハマってるかも…」と考え、そして同時に「どうやれば抜けられるの!?」と考えているのでしたら、こんなアドバイスを。

 まずは、あなたの気持ちはダブル・バインドが原因で起こっているということを、もう一度自分に言い聞かせてみてください。

 そしてその上で、相手とは一切連絡を取らないことです。もし少しでも話してしまうと、必ず相手から+か?の態度を取られ、結果的にダブル・バインドに飲み込まれてしまうことになります。連絡さえ取らなければ、少しずつ気持ちも冷めていくものです。

…ただ、それでも「やっぱり会いたい…。どうしようもないんだ…」と感じることだってあるでしょう。そのときは、その気持ちに正直になることです。



 僕の好きな言葉に、こんなセリフがあります。

「彼女に引かれる私は、火に飛び込んでいく虫と同じだ。入れば焼けてしまう。目の前の火を消すのは簡単だ。しかし、そこには暗闇しか残らない」。

あなたの中で燃え上がる気持ちは、今しか感じられない大事なもの。どんなに苦しくっても、何もないよりよっぽど幸せなはずです。あとから後悔しないように、その想いを大切にしてくださいね。

# by yumental | 2013-08-31 11:07 | 心理学

不安定は魅力的!? (前編)   



こんばんは、ゆうきゆうです。

暴力、嫉妬、浮気…ハタから見ていると最悪と思われる人なのに、どうしても別れることができない、という方が身近にいらっしゃいませんでしょうか。



 みなさんは「ダブル・バインド」という言葉をご存知でしょうか。生物学者かつ精神医学者であるベイトソンによって提唱された理論です。日本語で言うなら「二重拘束説」。もっとカンタンに言うなら「二重に縛る」という意味です。



 たとえばあなたが、「この仕事をやったら1万円あげる」と言われたとしましょう。

 こんなときは、「じゃあ、やります」「その額じゃイヤです」と、すぐに態度を決められます。

 また逆に、「この仕事をやったら殴る」と言われたら、「それほど言うなら、やらないよ」と、同じように自分の意思をハッキリと決めることができるでしょう。

 しかし、「この仕事をやったら1万円あげる。でも殴る」と言われたら、どうしていいのか分からなくなるのではないでしょうか。



 これこそがズバリ、「ダブル・バインド」。

 人は相反する二つのメッセージを一度に発されると強い緊張を感じます。そしてその結果、「この人の真意は何なんだろう…」と相手の行動が気になって仕方がなくなり、気持ちを強く支配されることになってしまうのです。



 よって一言でまとめるなら、

「ダブル・バインドは相手の気持ちを不安にさせ、その結果相手の心を強く支配することになる」ということ。



 実際にこのようなことは、多くの恋愛で起こっています。

 ヤ○ザの男性は、女性をさんざんに殴ったりした後に「オレは本当はお前のことを愛しているんだ…」と、泣きながら抱くそうです。

 これももちろん、ダブル・バインド。こういった二面性を見せられた女性は相手の真意がつかめず、結果的にその彼から離れられなくなります。



 またこれは普段の恋愛場面を想像してみてもいいでしょう。

 完全に浮気をしていたのがバレてしまった。どう考えても怒られる…。そんな風にビクビクしているとき、相手がにこやかに笑っていたらどうでしょう。

 男性「怒ってる?」

 女性「怒ってないよ」(にこり)

 めっちゃ相手のことが怖くなりませんか? そして同時に気になって気になって仕方なくなりませんか?

 男性「え? え? 怒ってるでしょう? どうしたの!?」

 その結果、単純に怒るよりも、相手は不気味に感じ「マズい…。もう二度としないどこう…」と感じるはずです。



 そう考えると、ダブル・バインドは一見スゴい効果を持つ、最強のテクニックのようにも思えますが、怖ろしい落とし穴がありますので、要注意!



次回予告:ダブル・バインドの危険性を考えたうえで、利用する技術を考えます。

# by yumental | 2013-08-29 11:06 | 心理学

誉め言葉から分かる心理 (後編)   




(前回からの続きです)



「きみって、本当にかわいいよね…」。という誉め言葉に対する反応から、相手の気持ちを見抜くというテーマです。相手の反応の分析の途中でした。





◆ 4「あなたのほうがカッコいいですよぉ」



これは上記1・2番の大人の女性が、あなた自身に対して好意を抱いているときに見られるパターン。心の底からためてきた好意が、あなたの誉め言葉によって反応的に出てきています。可能性は90%です。

ちなみに僕はいわれたことは一度もありません。



◆  5「最近、阪神、弱いよねぇ…」(強引な話題転換)



これに関しては、「嬉しいけど、あなたに私を口説きモードに入らせたくない」と考えている可能性が大です。このままでは、OK度20%。こんなときはその場はとにかく相手の話に合わせ、少しずつ意識の壁を取り除いていくことが大切です。人間は自分の話題に賛成してくれる人には、無条件で好意を抱くもの。そうすれば、OK度は40%くらいにはアップしてくるかもしれません。





◆  6「……」(黙殺)



これは、基本的に4と同じです。嬉しい! でもどう答えていいのか分からない。よってその気持ちを完全に押し込めてしまっているわけです。これを「抑圧」といいます。



やや内向的な分、4より可能性は低く、OK度は60%くらいでしょう。こういう場合はこういいましょう。

「あ、もしかして怒らせちゃった…? ごめん。でも本気でそう思ってるんだよ。」

そうすれば少しずつ相手の緊張も解けていくはずです。

あまりにしつこいと、黙殺から撲殺に変わることがあるので注意してください。





そう考えると、もっともOKの可能性が高いのは4番です。

でも実際の現場がこれほど典型的な結果になることはまれですので、とにかく単純にこのことだけ覚えておいてください。



「反応が柔らかければ」→とりあえずグッド。

「反応が固くなったら」→やや警戒されている。



最初の誉め言葉の反応で、相手の気持ちを知ることができる!

これこそがスーパーメソッド「ソフトハード・タッチ」!



相手の心の触り心地は、カンタンな誉め言葉で見抜くことができるんですよ。





人には、自分のすべての行動を「自分」全体に置き換えて考える傾向があります。



たとえば男性が自分のオススメの店につれてきたとき、女性に

「この店、あまり落ち着けないよね」

と言われれば、彼は自分全部が否定されたように感じてしまうわけです。



このことは誉め言葉であっても同じです。「キレイだね」と言ったとき、実は言った人はその言葉に全身全霊をかけているもの。それを叩き落とされることは、かなりのショックでしょう。



でも、それを恐れていては何も始まりません。

あまり深く考え込む前に、とにかく相手の心のドアをノックすること。あなたの気持ちが閉じていたら、相手だって心を開いてくれるわけがないんですから。

# by yumental | 2013-08-26 11:06 | 心理学

誉め言葉から分かる心理 (前編)   



今回はちょっとしたちょっとしたクイズから相手の心を見抜く技術を学んでいきたいと思います。



今のあなたは男性。もうめっちゃ大好きな女の子にやっと約束を取り付けて、ついに二人っきりでバーに来ることができました。「そうだ…。心理学では、とにかく思ったプラスの言葉を口にしろって言ってたな…」

そう思い出したあなたは、会話の途中で彼女に言います。

「きみって、本当にかわいいよね…」。

このとき彼女の返答の中で、もっとも潜在的な『OKサイン』の可能性があるものは、次のうちどれでしょう?



1・「そんなことないですよ」

2・「ありがとう」

3・「殺す!」 (照れ隠しっぽく)

4・「あなたのほうがカッコいいですよぉ」

5・「最近、阪神弱いよね」 (強引な話題転換)

6・「……」 (黙殺)



まず最初に、心理学的に重大な事実を。

「人は誰でも、誉められたら嬉しいし、けなされたらムカつく」ものです。



人間は例外なく「みんなと一緒でありたい」という欲求を持っているため、「何言われてもカンケーねーよ」と完全に思い込むことはできません。これは相手がビルゲイツであってもであっても同じことです。

すなわちどんな相手であっても、とにかく誉めてあげることが大切。誉められて嬉しくない人はいないのです。



しかしそこに色々な心理作用が関わってくるため、上のように表に出てくる言葉が違ってくるわけです。では、それぞれの言葉にはどんな潜在的な気持ちが隠されているのでしょうか?一つ一つの答えを見ていきましょう。



◆ 1「そんなことないですよ」



ごくごくノーマルな反応。自分でもある程度「かわいい」ということは認めており、なおかつ謙虚さも持っています。少女から大人への成熟段階です。OK度は50%です。



◆ 2「ありがとう」



誉められなれているため、すぐにソツのない反応ができている大人の女性です。このままではOK度30%。こんな場合は、誉め言葉を変えてみることが大切です。「頭がいいんだね」「優しいんだね」というような内面を誉めることがベストでしょう。それができればOK度は80%以上になるはずです。「耳の後ろを誉めたりするのも、意外性があって有効」と言ったこともありましたが、これは別の意味で引かれてしまうこともあるので注意が必要です。(実体験)



◆ 3「殺す!」(照れ隠しっぽく)



これは誉められるのに慣れてない女性の反応です。嬉しいながらも戸惑ってしまって、ついこんなことを言ってしまっているのです。「あまりに極度に喜びを出しちゃいけない…」その結果、逆に悪意ともいえる「殺す」という言葉によって隠しています。これを「反動形成」といいます。



いずれにしても言われなれていないわけですから、「本当に!」と念押しして相手の意識に浸透させること。さりげにOK度70%。意外に高いところがポイントです。



万が一、冗談でなく本気で殺そうとしているときはダッシュで逃げてください。



次回予告:答えを分析し、そこから導かれる人間心理に普遍的な法則とは?

# by yumental | 2013-08-23 11:05 | 心理学